Green.いのち [Green]
花はある ただ在る
その存在が素晴らしい
身体が疲れていたり
心が弱っていると
なおの事
細胞単位に染みわたり 心身が癒される
ありがとう
自然のやさしくもきびしいその偉大さを
両手を広げ もちうる感覚とぎ澄まし
感じよう
今花開き 生きている
その命を
ありがとう
けいこ
その存在が素晴らしい
身体が疲れていたり
心が弱っていると
なおの事
細胞単位に染みわたり 心身が癒される
ありがとう
自然のやさしくもきびしいその偉大さを
両手を広げ もちうる感覚とぎ澄まし
感じよう
今花開き 生きている
その命を
ありがとう
けいこ
これ、な~んだ?in my 菜園 [Green]
本日も快晴。夏真っ盛りですね!
さて、正解がでました。
はい、そうです"レタス"です!
初めの内は、土の上に丸々とふくらんだいわゆるレタスでしたが、下葉を刈り採っていくうちにすくすくと背丈がのびていきました。
頭頂には、小さな黄色い花を咲かせゆらゆら風にゆられています。☆彡彡
実際の葉を見たスタッフは、ハーブと思ったようです。まさか、レタスとは.....さっき食卓にあがったレタスだよ~(^_-)
美味しくたくさん、いただかせてもらいました。
解答くださった皆さん、どうもありがとうございました。
けいこ
さて、正解がでました。
はい、そうです"レタス"です!
初めの内は、土の上に丸々とふくらんだいわゆるレタスでしたが、下葉を刈り採っていくうちにすくすくと背丈がのびていきました。
頭頂には、小さな黄色い花を咲かせゆらゆら風にゆられています。☆彡彡
実際の葉を見たスタッフは、ハーブと思ったようです。まさか、レタスとは.....さっき食卓にあがったレタスだよ~(^_-)
美味しくたくさん、いただかせてもらいました。
解答くださった皆さん、どうもありがとうございました。
けいこ
これ、な~んだ?in my 菜園 [Green]
とっても久しぶりの
"これな~んだ?"です。(なんと1年8ヶ月ぶり!)
前回は、難しかったでしょうか?
前回の"これ、な~んだ?in阿蘇"の正解は、
☆銀木犀☆でした~!
金木犀ならぬ、銀木犀です!
(^。^)私は、知りませんでしたっ、東京では、その後も見た事がありません。
(私が氣づかないだけなのでしょうか?)
ご興味のある方は、前の日記、2008年11月28日をご覧ください。
さて、今回の"これ、な~んだ?in my菜園"
この黄色の小さい蕾の植物、これはいったいなんでしょうか?!
今回は上からの画像です。高い位置から撮っています。背丈がある、という事ですね~
わたしは初めて見ました、
知りました。
とてもビックリしました!
(・_・;
けいこ
"これな~んだ?"です。(なんと1年8ヶ月ぶり!)
前回は、難しかったでしょうか?
前回の"これ、な~んだ?in阿蘇"の正解は、
☆銀木犀☆でした~!
金木犀ならぬ、銀木犀です!
(^。^)私は、知りませんでしたっ、東京では、その後も見た事がありません。
(私が氣づかないだけなのでしょうか?)
ご興味のある方は、前の日記、2008年11月28日をご覧ください。
さて、今回の"これ、な~んだ?in my菜園"
この黄色の小さい蕾の植物、これはいったいなんでしょうか?!
今回は上からの画像です。高い位置から撮っています。背丈がある、という事ですね~
わたしは初めて見ました、
知りました。
とてもビックリしました!
(・_・;
けいこ
Green.ジューンベリー [Green]
わが家のジューンベリーの木に実がなりました。
毎朝主人と楽しみに実が熟すのを待っていた所、美味しそうな実は鳥に食されていた事がわかりました。
早速、夜のうちに熟した実だけ収穫するようになりました。
自宅で採れる食物は、いいですね~。
ジューンベリーの実は甘酸っぱくて、美味しいですよ~ しあわせの味がします。
けいこ
毎朝主人と楽しみに実が熟すのを待っていた所、美味しそうな実は鳥に食されていた事がわかりました。
早速、夜のうちに熟した実だけ収穫するようになりました。
自宅で採れる食物は、いいですね~。
ジューンベリーの実は甘酸っぱくて、美味しいですよ~ しあわせの味がします。
けいこ
Green.イタリアントマト [Green]
だ~~いぶ
ご無沙汰しておりました。
Greenの日記、再開させていただきま~す。
この春
わが家では、家庭菜園を始めました。
今までは、ハーブを数種類種から育てハーブティーやポプリ、料理の香辛料として大活躍!
今回は葉ものなども数種育てる事にしました。
画像のイタリアントマト、
小さいトマトがたくさん出来、一部赤味をおびてきました!
毎朝、毎晩ニコニコながめています!
けいこ
ご無沙汰しておりました。
Greenの日記、再開させていただきま~す。
この春
わが家では、家庭菜園を始めました。
今までは、ハーブを数種類種から育てハーブティーやポプリ、料理の香辛料として大活躍!
今回は葉ものなども数種育てる事にしました。
画像のイタリアントマト、
小さいトマトがたくさん出来、一部赤味をおびてきました!
毎朝、毎晩ニコニコながめています!
けいこ
これ、な~んだ?in阿蘇 [Green]


発見!見つけました~!
なんともあま~い香り高い花、オレンジ色の花は金木犀。
白い花は〇〇〇です!
画像は10月のものなので、今は花は咲いてません。
この花を見つけた時は興奮していたので、写真を撮って即ブログにのせようと思ったのですが、バタバタ続きで…、この事自体すっかり忘れてしまっていました。
昨晩、携帯の画像をチェックしていて見つけたので、
すっかり(・_・;)遅くなってしまいました。
この木はオレンジ色と白色と対で植えられていました。
まさに、素敵なたたづまいです。
去年、義兄から白い花の存在を聞いた当初は“冗談かな…?”と思った位初耳で、今回花を前にして「あ、これはもしや~〇〇〇!」実物が見れてとてもうれしくなりました。(この場を借りて一言・お兄さん、教えてくれてありがとうございます!)
義兄から聞かなかったら、この花を見てもこれほど感動しなかった事でしょう。
さて、この白い花の名前は何でしょうか?
けいこ